個人情報の開示等の請求手続きについて

■個人情報の開示等の請求手続きについて
 お預かりした個人情報についての利用目的の通知、追加または削除、消去及び第三者への提供の停止のお申し出に適切に対応致します。お申し出方法は、来社、郵便、電子メールのいずれかでお受け致します。下記の書式をご利用下さい。
<<個人情報開示請求書.PDFのダウンロード>>

 

ご本人が請求する場合
 ご本人が請求する場合は、本人確認の為の書類として、下記の@、Aの書類を当社指定の用紙とともに郵送、電子メールまたは、ご持参ください。
 @運転免許証、パスポート、個人番号カード(表面)等の写真付きの本人が確認できる種類の写し(開示等を求める本人の名前および住所が記載されているもの)1通
 A各種健康保健証、各種年金手帳、住民票の写し(開示等の求めをする日の30日以内に作成されたもの) 2種類。

 

代理人の方が申請される場合
 代理人の方が申請される場合、本人確認の為の書類として、下記の@、Aの書類に加え、下記の(a)、(b)の書類も当社指定の用紙とともに郵送、電子メールまたは、ご持参ください。

 

(a)代理人を証明する書類
 任意代理人の場合:委任状(開示対象者の印鑑登録証明書を添付したもの)
 法廷代理人の場合:戸籍謄本、住民票などの本人との続柄が記載された種類
 未成年後見、成年後見:登録事項証明書
(b)代理人の本人を確認する書類
 代理人の本人確認の為の書類として、下記の@、Aの書類を当社指定の用紙とともに郵送、電子メールまたは、ご持参ください。
 @運転免許証、パスポート、個人番号カード(表面)等の写真付きの本人が確認できる種類の写し(開示等を求める本人の名前および住所が記載されているもの)1通
 A 各種健康保健証、各種年金手帳、住民票の写し(開示等の求めをする日の30日以内に作成されたもの) 2種類。

トップへ戻る